花日和

365日を書いてみる

少し、背伸び

今年の夏は暑いけど、毎日風がある。

f:id:sun_65:20190810005205j:plain

今日は、電車で小一時間の旅。

 

もし、今日の小一時間の旅が去年だったとしたら、きっと音楽を聴きながらボーッと過ごして到着だったと思うんだけど、今日は車内でめちゃくちゃに仕事をしていた。

 

社会人6年間同じような職種についていると、一時間が惜しいような瞬間ってなかなかめぐり合わなくなってくるものだと思うんだけど、全然違う職種についてから半年、一時間の価値が変わる経験ばかりです。一時間を切り詰めないと、完成できない…。

 

月末に「来月はもっと落ち着いてスケジュール組もう…」と反省しては、月初に「今月こそ、このスケジュール感でやるぞー!!」と思っていて、わたしってばなぜでしょう。ほんまにもう。

 

すごく慌ただしくて落ち着きないな、とは思うけど、それ以上に、楽しいなって思う。

 

負荷がかかったままジャンプし続けて、とあるタイミングで負荷を外すとやっぱりすごく高く飛べるものだから、今日の、いや、今の「一時間の過ごし方」はよいと思います。💮

グリル野菜のカレー

ぎゅうぎゅう焼きは、色々な料理に使えることがわかった。

f:id:sun_65:20190808132818j:plain

妙な空間は、オーブン板に馴染んでいる『ナス』です🍆

大量のぎゅうぎゅう焼きを作ると余ってしまうので、最初のうちはタッパーに入れて食べていたのだけど、ドリアや冷麺、パスタソースなどに入れて食べると、味も見た目もいい感じになるという発見。

 

だから、今までやフライパンで素焼きしていた料理も、グリルした野菜を入れるようになった。ぎゅうぎゅう焼きとの違いは、オリーブオイルをかけるかかけないか。

カレーやラタトゥイユとかになってくると、正直グリルにしたところで味は変わらないような気がするのだけど(フライパンかオーブンかというだけで「焼く」だからね)、でも、グリルした野菜はいつまでもピンとしててきれい。🍅そして、食感がなかなかへたらない。

 

レトルトのカレーパックやパスタソースは使うけど、でも、「そのままで食べる」ということはあまりせず、できる範囲で手間をかけたい。

 

完全に「ぎゅうぎゅう焼き」と「グリル野菜」の話がごちゃまぜになってしまったのですが、野菜がとにかく食べたいときには『ぎゅうぎゅう焼き』カレーやラタトゥイユなど別の料理を作るための野菜なら『グリル野菜』ということで。

みはしのあんみつ

いつも長蛇の列でなかなか入れないみはしさんが空いてて、あんみつ食べたよ。

f:id:sun_65:20190629154415j:plain

クリーム白玉あんみつ。

ふわふわタイプの白玉で、とっても美味しすぎた…💕あんこは、こしあんでサラッとした味わい。全体的にさっぱりめのあんみつだったよ。

甘いものがさほど得意ではない私でも、あんみつは最初から最後まで「美味しい!」って思ったまま、食べ終えられるからやっぱり好き。

*

一昨年くらいにすっごいあんみつにハマって一ヶ月に2回も3回も食べてて、今はもうそんな感じではないけど、今一ヶ月に2回3回食べるものといえば、タピオカ…😂

タピオカ詳しい人のようにあれやこれやはわからないんだけど、ほうじ茶ミルクティー(無糖)で飲むのが好き。「福茶」っていうところが美味しくて、ウーバーイーツでタピオカだけ頼む😻

*

という、最近の甘いもの事情。

ひとめぼれ

半紙を買いに書道用品店に行ったら、ひとめぼれしてしまった…😻

f:id:sun_65:20190628215800j:plain

書道の墨池(ボクチ)を2つ持つのって初めて!

「書道の練習するときって、いつもすずり使うの?」ってよく聞かれるけど、墨池に墨汁をいれて使うことがほとんど。プラスチックで軽い素材だけど、ちょっとやそっとでは動かないし、すずりほど手間もかからず、とても便利٩( 'ω' )و

*

もともと黒地にきらきらが乗ってる色味が大好きで、見た瞬間に「😻」!

本当は教室用にしようかなって思ったんだけど、これ使って練習したら気分上がるだろうな〜と思って今のところは普段使い。は〜、かわいすぎる。

ごくごく一般的なふつうの墨池と比べるとやや小ぶりなんだけど、全然気にならないくらいかわいい!手にころんとおさまって、とにかくかわいい。墨汁くらい何度でも足します!じょばば〜

*

あ、ちなみに。結構高いと思われがちな書道用品ですが、墨池含めて書道まわりのものって実はそんなに高くないんですよ。

筆と紙はいいの使ったほうが絶対にいいけど(筆と紙は高くなりやすい)、この墨池も1000円するかしないかくらい?下敷きも安いよね。もちろんものや大きさにも寄るんだけど、1000円超えてくるアイテムって実はそんなに多くない気がする。

*

というわけで、この日のお買い物金額の合計は【墨池1000円+半紙4000円=5000円】でした。バ、バランス〜ϵ( 'Θ' )϶

買ってよかったもの

無印良品の「ソフトボックス」

f:id:sun_65:20190627151139j:plain

最初はクローゼットの整理ボックスとして買ったんだけど、クローゼットの中にしまうにはもったいないほどかわいくて、畳んだ洗濯物を入れるようにもひとつ♪( ´▽`)

見た目には布製なんだけど、中はビニール?というか、しっかりコーティングされてて丈夫。使わないときには折りたたんでしまえるし、とてもよい!

*

無印ってあればついつい寄っちゃうんだけど、引っ越してから近いところに無印ができたから、事あるごとに行ってしまう〜。

でも、そのおかげで必要なものを無印でそろえるようになったから、すっきり統一感が出て、よいよい!

*

無印って「とにかく安い!」ってことではないと思うんだけど、少々値が張ったとしても、ひとつひとつそろえていくと味わったことのない満足感につながるね。

もともと書道用品しまうためだけに無印使ってたんだけど(すごいぴったりなのが多いんですよ、なぜか!)、まるまるっと無印にしてよかった。

ぎゅうぎゅう焼いた

ぎゅうぎゅう焼き!

f:id:sun_65:20190620124307j:plain

切った野菜をお皿に乗せるたびにラブリーが増して、終始うっとりしながら作りました。

ついつい見た目のかわいさに引っ張られてしまうけど、最高に美味しかった。あまりのボリュームにちょっと残すだろうなあと思ってたのに、完食。

「野菜を食べたぞ〜!!」っていう感じで、この量を食べても体にいいことしかしてない気持ち。

 

 

f:id:sun_65:20190620124309j:plain

野菜もりもり

具材は…

トマト、黄パプリカ、かぼちゃ、ズッキーニ、アスパラガス、エリンギ、マッシュルーム、玉ねぎ!あと、豚肉🐷

 

本当は、鶏肉とか豚のかたまり肉のほうがいいみたいなんだけど、お家にあるお肉が豚バラしかなかったから、豚バラにしました。美味しかったよ。お肉にこだわらなくても、美味しいんじゃないかな? ちなみに、ソーセージでもよいみたい。

ちょっと大きめに野菜をざくざく切って、一箇所に固まらないように散らして置いてゆく。あ、かぼちゃは火が通りにくいみたいなので、下茹でしました。

 

味付けは、塩、黒こしょう、ローズマリー、オリーブオイルのみ。どのレシピにも「オリーブオイルはたっぷりで!」って書いてあって、どれくらいたっぷり?って不安だったけど、不安になるくらい注いで初めて正解になるんだろう。野菜の水分と、塩とオリーブオイルでスープになったよ🍽

 

我が家は、おそらくオリーブオイルを80ml〜100mlくらい注いだのですが、まったくくどくなく本当に”スープ”。

この油量をまろやかにできる野菜の水分とは、いったいどういうことなんだろう。

 

 

f:id:sun_65:20190620124313j:plain

焼く直前

見目麗しすぎません?

2日経った今も、やっぱり見目麗しすぎてこれ見てるだけで視力良くなりそう。

 

160℃のオーブンで30分、グリルで最後に5分で完成。

 

パンは焦げすぎないように、ってことで、最後のグリルから乗せました。パンはふわふわ派だけど、カリカリになったパンをスープにジュ〜って溶け込ませたら最高でしたわヨ。

 

 

f:id:sun_65:20190620124307j:plain

野菜食べてないなあ、って思うときには、もっぱら生野菜のサラダだったんだけど、しばらくは「ぎゅうぎゅう焼き」を楽しむつもり。

これから夏だし、夏は野菜が美味しいし🎐

スキンケア

数年ぶりにスキンケア用品を変えてみた。

f:id:sun_65:20190618190823j:plain

ORBIS u

といっても、今まで使ってたのは同じくオルビスのアクアフォースだから、心ばかりの変化かもしれないけど、でも、たのしみ!

オルビス、高校生くらいから使ってるんじゃないかな。

興味本位でちょこちょこ別の化粧水使ったりしたときもあるんだけど、別の化粧水を1本使ったらオルビスにまた戻ってきて〜、そしてオルビスを5本くらい使ったあとまたちょっと別の化粧水1本使ってみて〜、という生活。

私には、オルビスが一番よい。

 

アクアフォースとの付き合いが長かったことと、ORBIS uのデザインが見慣れなくて、気持ちがとても新鮮。

 

わくわく